
2017年5月度の報告会は5月13日(土)でした。
今回は、Web開発に関するプレゼンテーションでした。
プレゼンターのMくんは、うちの中では最もWeb案件の実績があります。
同時に、入社以来3年間、ほぼ毎日定時で帰るという生けるレジェンドでもあります。
内容は、休憩を挟み全部で2時間。
第一部 Web開発技術の基本
第二部 Web開発における基本的な用語や知識について
用語や仕組みの説明から、自身の経験によるノウハウまで、うまくまとめてあり、Web初心者にも、開発経験のある人にも、幅広く興味を引く内容でした。
Webに限らず、仕事をする中で、いつもその仕事に関わる全てを知る必要があるかというとそうでもありませんし、そんなことは実際不可能です。
私たちのお客様は、業種・職種・規模・環境などとても多様です。
作り手に必要な技術や環境も多様で、しかも日々変化していきます。
そんな中で、広くでも浅くでも、仕組みやプロセスを知って整理し、全体を眺めてみると、情報への理解度が深まったり、問題解決のための入口が広がったり、アイデアが浮かぶ可能性が増えたりするのかなと思います。
そのためには、毎日時間に追われるのでなく、心身ともに余裕を持って過ごしたいですよね――。まずMくんに倣って、定時で帰るのを目標にするかな。
プレゼンの資料は、過去のものも全て社内の共有サーバにあげているのですが、今回うちだけに置いておくのはもったいない内容なので、外部に公開してはと社長に言ったところ、「逆にもったいないやろ」と言われました。
やっぱり笑。
その他のトピックス
CONTACT US
業務システムの導入・カスタマイズ、
ITやWEBの活用でお困りの企業さま、
まずはお気軽にお問い合わせください。